こんにちはー。
会社のPCが新しくなってウキウキな翔です(笑)
これで音楽も聴けるし、昼休みにサイトがいじれるー(そこか)
画面も1280*1024になって、大きくて見やすいですよ♪
さて、先週から地味にずっと体調が悪かったんですけど…
基本的に頭痛と吐き気。
金曜日は会社休んじゃいました…;
朝かなり体調悪かった…
でも、友人から誘われていた「ゲームショウ」が土曜日で、
金曜はほぼ一日寝ていたのでもう大丈夫だろう!と土曜日出かけてみると
どうやら精神的なものじゃ無かったみたいで…頭痛と吐き気と胃のむかつきと腹痛と…
とりあえず薬を3種類くらい全部飲んでがんばって出かけました…
ちょっとリッチに新幹線を使って出かけて、車内ではさっそくゲームの話で盛り上がったりしたのだけど、
そのなかで出てきたのが「チンクルのバラ色ルッピーランド」だったかな、DSのソフトで、
チンクルっていうのは元々ゼルダの伝説64以降に出てくる、緑色の全身タイツに赤いパンツを履いたおじさんなんだけど…
そのキャラがとにかく金儲けするゲームで、CMでも見たことある人がいるかと思うのだけど…
イラストだとか、ストーリーだとか、妙に気になったんですよ。
「アレ」に似ている…って。
「アレ」というのは、元々PSソフトで「MOON」という異色なRPGゲームが発売されて、
一部ではかなり話題になった作品なんだけど…
知っている人がいるかなぁ?
主人公がゲームの世界に入ってしまって、そのゲーム内の勇者が倒していくモンスターたちを、救っていくゲーム。
結末がとにかくすごくて、世の中を批判してたり、いろんな意味でギリギリな感じの作品なんだけど…。
今はそのゲームを作った会社は、いくつかの会社に分裂していて、
その後の同じような作品で、PSで「UFO」。PS2で「エンドネシア」。
GCで「ギフトピア」という、自分が実際プレイしてて特に気に入ってる作品なんだけど、
そういったソフトを出してる流れがあるんですよ。
それぞれの中身もやっぱりブラックジョークが効いてたりして、
イラストも、コンセプトも、かなり魅力のあるゲームなのです。
どのゲームもある程度共通する項目があって、
時間の流れがある。ライフメーターがある。出てくるキャラクターすべてを把握する必要がある。
といったところかな。
MOONでは一週間、UFOも一週間、エンドネシアは10日間ギフトピアは24時間の繰り返し。
出てくるキャラクターたちは、その時間にあわせてそれぞれ行動してて、
「いつ」「この時間」「このキャラクターにどうする」だとか、かなり細かい設定でストーリーを進めていく必要がある。
それぞれお腹が空いたりして、時間の流れと平行して、何か食べないと、空腹メーターが0になってもゲームオーバーになったり、という感じのシステムも同時にある。
ほかにも、タブーになりそうなきわどいストーリーだとか、そういったブラックな感じが入っていたり…
もうとにかくプレイしてもらわないとあの魅力はわからないでしょう…
前置きは長くなったけど^^;
とにかくチンクルのCMを見たときにすでにその画風だとか、ストーリーが、
MOONを作ったチームのものであるだろうと強く感じたのだけど、
でもまさかあの有名なゼル伝のチンクルのゲームに携われるだろうか(失礼だけど)
と思ったわけで…。
実際友人にその会社が作っているんだよ、と聞いたときは、即購入決定でした。
さっそく遊んでみると、これがまたすごい…(笑)
ネタバレになることは書けないのだけど、何かするのにすべてお金が関係してくる…
たとえば最初に町があるんだけど、入るためにお金がかかって、
町の人とまずうち解けるためにお金がかかって、
何か人助けをすれば、「いくらほしい?」と、報酬の額を決めさせられる。
しかも相手が納得する額でないと、たとえ何百ルピーだのを払ったとしても、そのまま没収されるだけ……。
すごくブラックな感じでしょう…?
でも、キャラクターの個性が強くて、すごく面白い!
もちろん何かアイテムを集めたりお金を集めたりすることが元々好きだから余計だけど、
食材をとってきて鍋で料理作ったりもするし。
まぁ、とにかく興味があるって人はまずMOONからプレイして下さい(笑)
…と、なんだか話がずれたような(笑)
ゲームショウの感想は、体調不良と、長蛇の列と、もみくちゃと…;
コナミブースでサイレントヒルの新作ソフトに関するムービーが見られたことはうれしかったなぁ!
4は異色とされていて、不評だったのかと思われ、元々の「裏世界」の存在するスタイルに戻りそうなムービーでした。
あとは、スクエニのゲームで「素晴らしきこの世界」だったかな…うる覚え^^;
なんだか渋谷とかそんな町のど真ん中で戦ってる少年少女のゲームなんだけど、キャラクターが格好良かったですよ♪
たぶん…キングダムハーツのイラスト描いてる人と同じなんじゃないかなぁ?
と思ったんだけど、ドクロのついた服着てるキャラとか居たり、なんだか「そっち系」にウケそうな作品って感じがしたのだけど…
体験版待ち時間45分…やろうと思ったけどやめました。
DSのゲームなんだけど、こんどちゃんと調べてみようかなーと思ってます。
そのほかは、ドラゴンボールのキャラ120人くらい出てくるゲーム…タイトル忘れた(笑)
デモ映像みたりして、でも最終的には3時くらいに会場から出ました。
なんだかんだでご飯食べられなかったから周辺を探すと、どこも混んでいる^^;
ひとまず東京駅まで戻ってカフェで軽食とりました。
そして本日メインイベント(ぇ)原宿〜♪
今まで色々服を集めてきてみたけど、最近やっと自分の好みなメーカーが決まりました。
「MAD」というメーカー。
ズボンも、うさぎな服も、じつはここの物。
選んで買ってた結果、そこの服は、どうも惹かれることがわかって…。
んで、今回はいつもよりちょっとハードなカッコイイズボンが欲しくて探しました。
前回うさぎな服を買ったお店に直行すると、じつは前回も「ちょっといいな」と思っていたズボンがまた目をひく…。
でも太ももは太いし、絶対はけないだろうなぁ…と思っていると、店員さんが「試すだけでも」と勧めてくれて試着室へ。
このズボンは短パンで太ももチラリの、ヒモでつられたズボン、ヒザには穴が空いてて、後ろの方はヒモで編まれている感じ…。
短パンの上にはスカート付き。
レディースタイプなんだけどね^^;
写真は今回撮ってないので、撮ったらアップしようと思いますが…。
でも、がんばって履けたんですよ(笑)
ちょっと太ももがむっちり強調されるんだけど…
下に網タイツ履くのも良いのかなーなんて。
友人もズボンと上着買ってました。金持ちだー(笑)
まぁ…恥ずかしい話、次の日試しにまたはいてみて、
かがんだらつってるヒモ一本ブチっといってしまったんだけどね…;
でも、一カ所を一本の糸でつーっと縫われてつながってるだけだったから、
そりゃ切れますよ(笑)
今度ミシンでほかのヒモも補強しようと思います…。
そしてもう少しでも足を痩せて、履いたとき綺麗に見えるようがんばります…。