htc sensation xe で xi(クロッシィ)sim運用だよ!
どこを探しても情報が出てこない&曖昧だったので、初の人柱というものをやってみたよ!
htc sensation xeに、docomoのxi(クロッシィ)simを挿して、
更にデータ通信のみじゃなくてxiトークも込みの運用。
実際sim挿してみないと本当に運用出来るのかわからないし、しかも今まさに11年くらい使い続けてるdocomo回線をプラン変更するんだから、失敗したら確実に死亡なワケですよw
でも、自分の好奇心と一本化の魅力には勝てなかったw
そもそも、最初に使い始めたのがxperiaだったのだけど、そこで一本化しようとしたら電話としての機能が悪すぎる…。
外で電話しようものなら、相手の声がぜんぜん聞こえないし、
電話かかってきて出られないから「切る」ボタンおしても、今まで通り相手に「ただいま電話にでることができません」というメッセージが流れないもんだから、相手がすぐ折り返してきてしまう…という現実。
着信拒否したい相手は、アプリをインストールしてそこで設定。
そんなこんなで、一時期e-mobileのpoket wi-fiを使いながらxperia運用して、simカードは今までの携帯電話に挿して電話だけやってたのだ。
docomoメールは、i-modeとi-mode.net契約して、かつimoniというアプリを利用。
…という記事を12月12日に書き途中のままでしたーw
それから1ヶ月以上使ってるけど、基本的に電話をあまりしないからまったく問題ないかな。
電話かかってきても普通に話せるしね。
おサイフケータイも使う必要があったけど、一応の対処方法は分かったし
これでFOMAよりXiの方が海外スマホ利用者にとって安く利用できるってことがよく分かったよー!
その辺のことはまた今度色々かきまーす。
- 2011.12.12 Monday
- スマートフォン(Android)関係
- 20:58
- comments(3)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by くもへび 瀧本翔